ドロ騒ぎ…からのわが家のヒドイ庭事情を赤裸々に語る。。
ここで少々テキサスの気候について

モールの警備員のスタイルはもっとステキです☆


参考までに

↑「冬のようなもの」とは:寒気団が下がってきて突然-3℃の日、なんかも2、3日あったりして「あ、一応冬なんだ」思う。んでその翌週にはヘーキで夏日になったりする。今年に入ってすでに30℃の日を経験している。(もちろん過ごしやすい日も多いよ)

激しく散る広葉樹!!降り積もる枯葉と枯れ枝!
ぐんぐん育って手の施しようがない庭の木々。それは当然隣家へも…!!
ワタシは気が気でない。
4へつづく
気候にちなんで1コマ

ちょっと驚いた。
日本の「四季」のイメージとは完全にかけ離れているということをご理解ください。
いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村
絵日記ランキングへ
コメント
コメント一覧 (2)
トヨタがテキサスに異動が決まってカリフォルニアからいなくなるニュースを最初に聞いた時
「駐在員奥様たち悲鳴あげないかな…」と地味に心配したテキサス気候…。
その代わり家の値段が半額以下広い庭つきでカリフォルニアでは今手に入らない大きな家をポンと買えちゃうイメージです。
(南カルフォルニアでは2ベッドルーム60ー70万ドルとか田舎でもこの価格)
でも外で呑気に歩くことはなさそうだな〜そう思うとカリフォルニアに住んでて本当に楽だなって思います。
そうですね!日本の大きな会社が拠点を置くようになったからこそ食材や和食も充実してきて、ウェルカムってかんじです。
なーに蚊も高温も慣れですよ慣れ!笑
ただ、ガンガン効かせた冷房だけは何年経っても耐えられません。始めの頃は外出先へ羽織る物を忘れ手足が痺れてきたり意識が遠のきそうになるので注意が必要(゚∀゚)