「準 野生の王国 三兄弟だった!」 「コロコロ三兄弟」
続報



目が合ってもその場を動かない。
上を向いて風に乗ってるにおいをフムフム嗅いだりしてる。


左にももう1匹見いる。前は3兄弟だったけど他も潜っていたのか、それとももういないのか…

動作から賢い動物だとわかる。でも…飼ったり餌付けしたりするわけにはいかない。
見てるだけなら本当に可愛いんだが、情が移ると毎日無事でいるか心配になってしまうのでつらい。そしてねこちゃんとの間にケガをするようなトラブルがあってはいけない。(以前ねこちゃんが顔に負ったケガだって、猫同士かもしれないしアライグマやヘビだったかもしれない)ねこちゃんのケガのエピソードはこちら
心を鬼にしてガッツリ脅し、追い払ったほうがいいのだろうか。「ここは安全」と思われてウチを拠点にじゃんじゃん繁殖されてたらさすがに駆除業者に電話されてしまう。
地域猫じゃないが、とっつかまえて避妊手術を施してリリースしたいくらいだ。
悩ましい(≡ω≡.)
今日もアライグマを見かけたくらいの時間に外をチラチラ見たが姿を現さなかった。それなりにうまく立ち回っているんだな。
今朝、アライグマのいた辺りをにおったり不審そうにしてたねこさん

いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村

絵日記ランキングへ
続報



目が合ってもその場を動かない。
上を向いて風に乗ってるにおいをフムフム嗅いだりしてる。


左にももう1匹見いる。前は3兄弟だったけど他も潜っていたのか、それとももういないのか…

動作から賢い動物だとわかる。でも…飼ったり餌付けしたりするわけにはいかない。
見てるだけなら本当に可愛いんだが、情が移ると毎日無事でいるか心配になってしまうのでつらい。そしてねこちゃんとの間にケガをするようなトラブルがあってはいけない。(以前ねこちゃんが顔に負ったケガだって、猫同士かもしれないしアライグマやヘビだったかもしれない)ねこちゃんのケガのエピソードはこちら
心を鬼にしてガッツリ脅し、追い払ったほうがいいのだろうか。「ここは安全」と思われてウチを拠点にじゃんじゃん繁殖されてたらさすがに駆除業者に電話されてしまう。
地域猫じゃないが、とっつかまえて避妊手術を施してリリースしたいくらいだ。
悩ましい(≡ω≡.)
今日もアライグマを見かけたくらいの時間に外をチラチラ見たが姿を現さなかった。それなりにうまく立ち回っているんだな。
今朝、アライグマのいた辺りをにおったり不審そうにしてたねこさん

いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村
絵日記ランキングへ
コメント
コメント一覧 (4)
遠くから見つめるって大事ですよね。
地元の北海道でも本州からきた人たちがキタキツネに餌をやってしまい、人里に降りると恐ろしい寄生虫エキノコックスを振りまくことになります。
尿から土で育っている野菜や果物に入る可能性もあるので北海道ではしょっちゅう狐駆除や虫下しを蒔いたりして対応しているんですよ実は。(ちなみに死亡率100%です)
餌やっている人は優越感に浸れるでしょうが地元の人間から見たら本当にやめてほしいですね(;^_^A
可愛いだけじゃ生態系は守れないんです!
ごら!そこのクジライルカ大好き国家!魚食えなくしているんだよ!君たちがやっていることは!
みたいな…(^◇^;)
可愛いから増やすとかバカかと。
あの国は何度も生態系壊しちゃったので、自国はピリピリしてますがね…
近所にも鳩に餌ばらまいていたじいちゃんが警察に怒られてました。
そりゃあそうだ。
ショッピングセンターの駐車場で餌ばらまくなよ〜w
ましてやキタキツネなんて、もっての他ですよね。
だから責任をもって野良猫に避妊手術を施し、餌やりや糞の始末をされている方々のことをお聞きすると頭が下がります。
お金もかかるし、時間はとられるし、責任をもってやるってなかなかできることではないですよね。
カイエさんは元は野良さんだった猫ちゃんを飼われているんですよね。
わたしも日本から連れてきた猫が一匹おりますが、こいつも元は野良でした。
エキノコックス!ブラックジャックで名前を覚えました~自分で開腹手術して取り出そうとしてるときにディンゴに襲われる話でしたっけ…?(記憶がいろいろ混じってるので自信ない^^;)自分で開腹できない我々は気を付けて生活するしかないですね。
可愛いくてもペットとして一般に定着してない動物にはそれなりの理由があるんだと思います。アライグマ兄弟、何もしてあげられないけど時々チラっと顔だけ見せてもらえたらうれしい。でも家には入って来ないで~~(^^;; ←勝手な願い
ぷちこさんもドラマチックな猫ちゃんとの出会いがあったんですね。
猫の、あのスルリと人の心に入って来る能力たるや…!w
特別なことができなくても、皆が自分のペットを最後まで責任もって大事に飼うことが周囲や環境への配慮かな、と思いますよ。