

ふつう「入国拒否と牢屋」のほうがウソっぽいよね(;・∀・)
(この件に関して超ざっくり描いた回はこちらから)
しかしスピーチのお題がなんでウソ?かというと今日の単元で習った単語が a tall tale(ホラ話)、 a hoax(でっちあげ)、 exaggerate(大げさ)などだったため。。
そんなわけで「やったった」感に浸る木曜の午後であります( ̄∇ ̄)
ちなみにこの本の破壊力はすごいです↓
しかし未だにレストランの給仕の質問が聞き取れないカイエに励ましのクリックを
m(__)m

にほんブログ村
絵日記ランキングへ
コメント
コメント一覧 (7)
強制送還もさることながら、牢屋で一晩なんてお金を払ってもできない経験ですので、すごいネタになるとは思いますが、その時は相当なショックだったとお察しします。
わたしも、税関では今の旦那さん、当時は彼氏、の存在を隠したり、ちょっとした嘘をついたりして、何度か別室送りになりました。
じゃあ、次は本当のことをと正直に話したら話したで別室送りになるし、本当に冷や冷やものでした。
近年隣の国ゴニョゴニョの売春婦が大勢摘発されて、アジア系でしかも妙齢というか若干年齢的におばさんに近い女性の渡航をビザの発行はもちろん税関で厳しくしているという話を聞きました。
(特に逮捕された州中心に)
なので若い女性はまあ学校に行くのは納得できるが、なんで30過ぎの女性がわざわざ語学学校にきて勉強に来るんだ!今はインターネットあるから自国でできるだろう!と空港の税関に言われた人の話とか、恋人がいるとうっかり言って別室送りとか。
ビザなしで一回来てしまったので再度語学留学で来た時疑われて強制送還されそうになったとか日本人でも聞きました。
語学学校がちゃんと大学と提携関係のあるところならまだいいですが、金額の安いところを選ぶとそういう疑いが強くなることもあるとか…
(隣の国ゴニョゴニョは語学学校ー行方不明って多いらしくて…)
私はワークビザで入国したのでチェックされる項目は違うと思いますがやっおり税関はドキドキです。(;^_^A
しかもその時は事実上の無職だったので、妖しい感が満載だったのだと思います。
ちなみに私も、別室送りの経験をよくネタに話しています。
まぁ、カイエさんの牢屋で一晩には負けますが。笑
ぷちこさんも別室常連さん(?)でしたかー
ワタシなんてトイレの場所だって目ーつぶっても行けますよ…┐(´д`)┌
ほんと煩わしいですよねイミグレの尋問。まあ結果オーライってことでうちらは勝ち組です!←
ワタシ…超無防備でした。。まったく危機感なく「ボーイフレンドの家か?」と聞かれて「ハイ」とか普通に!(;・∀・)
思えば別室送りの前の回には「そうか、でもくれぐれもオーバーステイはするなよ。10年入国できなくなるぞ」と初老の入管の人に言われたのに。今思えばあれが前触れ。。
もうね、テロに匹敵する脅威というかむしろテロ?なんですよね大量の不法移民は今やどこの国にとっても…わかりますけど、善良な日本人くらい見分けてくれさいと言いたい。。
exaggerate=大げさという意味なんですね
きっとこの単語に再び出会ったら、カイエさんのこの話を思い出すんだろうな〜笑
それにしても、スピーチできるなんてカッコいーー!
例の件待っててくれてるんですね。小出しでノロノロですんませーん。じわじわ描きますので気長にお待ちくださいませ~