



NHKのあさイチという番組で紹介されたレシピです。
普通の家庭用ハカリで0,1g単位の計測はできないでしょ…
いわんやオーストラリアの家庭のハカリをや。
結論 : このレシピの記事をおこした人は家で料理しないんだろう。
「ふわふわパンケーキ nhk」とサーチエンジンに打ったらクックパッドで分量を改訂したレシピがトップ近くに出てきました。それで正解だから。(もともと1人分が多過ぎだし)
パンケーキ作りにはもちろん先日買った2万円(!)のフライパン登場。→その購入時のエピソードはこちら
ノンスティックのフライパンを車で例えるならオートマとすればステンレスはさながらマニュアル車。操縦の醍醐味が味わえます。と、オートマ限定の自分が言ってみる。(マニュアル車はさわったこともなし)
焦げつかず、かつきれいな焼き色をつけるステンレスパン。コツは最初の熱し方。

やや強い中火くらいで十分に熱します。すると…

「水の玉がすべる」とあちこちで読んでなんのこっちゃ、と思っていたが、ほんとにツツーっとすべるようになるんですね!(あたしゃ知らんかったー)
そしたら温度を下げて油を引き食材を投入。

投入してもすぐ箸や返しでいじったり返そうとしないこと。
しばらくすると焼き色をつけたころにするっとはがれます。
写真のこれはちょっと~…温度高すぎたかな (^^;
いったん熱が行き渡ったら、調理する時は中火よりやや低めの温度で大丈夫みたいですね。

「ふわふわパンケーキ」1人前完成です。ざっくり計算して3分の1の分量で作りました。
ツレ氏はグルテンフリー食なのでこれは自分の分だけ~。
ところで突如としてあらわれた「リコッタチーズ」なるもの。
日本で流行ってるんですか。ワタシは今まで使ったことなかったので。
この辺に売ってるかな?と思ったらフツーにスーパーにありました。自宅でも牛乳とレモンで作れるみたいですねー。
あ、肝心の「ふわふわパンケーキ」の味の感想…
卵の白身をかたく泡立てて使うので確かにふわふわです。
しかしウチに全粒粉しかなくてそれを使ったのですが、普通の薄力粉を使いましょう…。そのほうが食感いいですぜったい。。
パンケーキ自体に甘味はなく、はちみつやシロップで食べるところが欧米ってかんじ。おいしいです。
いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村
絵日記ランキングへ
コメント
コメント一覧 (9)
何年か前に鎌倉に行ったときに、
ホテルの近くにあったから、
行きたかったんだけど、
超混んでてやめたんだけど。
でそのパンケーキからリコッタチーズを知った。
日本は、数年前からパンケーキブームだから、探せばありそうだけど、
絶対高いと思う。
昔、英会話の先生にホットケーキ好きて言ったら、めちゃくちゃびっくらこいてたね。
日本語だとは思わなかった…
お♪( ´▽`)新しいフライパン使いましたか。
いいかんじの焼き具合♪( ´▽`)
しかもメープルシロップ付き♪( ´▽`)
そうか~そのビルって人、パンケーキファンには有名人なのね。
リコッタチーズ、レシピや原材料見たらよーするに牛乳を酸か酢で〆てるだけだから、高かったらそれはボッタクリです!笑
最近ふかふか厚々のホットケーキタイプのパンケーキも人気じゃない?こないだスーパーでもそんなミックス売ってて「おっ」って思った。とうとう世界が日本に追いついたか?!なんつってー
そうなんです。活躍してますこのフライパン。
うまいこといくと「やっぱ料理は道具からよね。フッ」と急にドヤモード入って「誰?」状態です(笑)そして肝心の火力はあいかわらずぐるぐる電気コンロ。
私も作ってみました。リコッタチーズの代わりに自家製ユーグルトをひと晩キッチンペーパーでこしたものを使いましたがおいしく出来ました。
友人から聞いた半熟卵の作り方とそれをツルッとむく技。
1、お湯を沸騰させる。
2、卵の空気が入っているてっぺんを調理台に軽く打ち付けひびを入れる。
3、それを沸騰したお湯にそっと入れ、7分半ゆで、水に入れる。
4、ツルッとむけます。半熟のおいしいたまごができます。
私は10個位一緒に茹で、味付け卵を作ります。醤油大さじ2、みりん2をチャック付きバッグに卵と一緒に入れ時々ひっくり返して味を行き渡らせます。とてもおいしいです。数日間、ラーメンに入れたり、朝食に食べたりと楽しんでいます。
半熟卵とツルッととむく技をセットで教えてもらってよかったです。
卵のむき方は今までいろんなことを試したけど、なかなかうまくむけませんでした。
ひびを入れて殻と膜のあいだにお湯を入れてむきやすくするんですね。
ぜひお試しください。
仕事柄トレンド情報を調査している中で朝食ブームの火付け役としてパンケーキはあります。ハワイを意識したパンケーキのブームがあったのでハワイを意識していないビルズも人気が出てその界隈では知られているんだと思います。
人気朝食ブームにはアサイーボウル、エッグスラット、エッグベネディクトなどあります☺︎
ビルズのパンケーキは味のないオムレツに似ている…と思いました。切ってないバナナがそのままパンケーキの隣に置かれてて千円超えます。
貴重な情報ありがとうございます!
味付け卵大好きです。ゆでる前に卵にヒビを…勇気いる(^^; でもその後スイスイむけるんですよね。ぜひ試してみます。
「朝食ブーム」という言葉があるんですね。日本は何かが流行るとわーっと広がりますが、そうやって日本人の食卓はどんどん豊かになってきたように思います。うちの冷蔵庫には塩こうじ、塩レモン、柚子胡椒も入っています(笑)
最後の「千円超えます」でひっくりかえりました~。レシピを公開したビルは太っ腹ですね。