デンマーク人を前に「デンマーク伝統の」と言えず【デンマークアップルケーキ】
今日はこの時に作ってたデンマークアップルケーキの登場です! いよいよ完成に向かうクレア担当のダックとアン担当のポーク 遠目ならいいかなって写真載せちゃお奥から次女アン、お義母さん、長女クレア、おとうと氏デンマークの伝統的なクリスマスディナー ローストポー ...
今日はこの時に作ってたデンマークアップルケーキの登場です!
いよいよ完成に向かうクレア担当のダックとアン担当のポーク

遠目ならいいかなって写真載せちゃお
奥から次女アン、お義母さん、長女クレア、おとうと氏

デンマークの伝統的なクリスマスディナー
ローストポーク、ローストダック、レッドキャベツ、キャラメルポテト

今年も美味しゅうございました!!
そしてカイエの用意したデザート デンマークアップルケーキ


描き忘れたけどツリーの下にはブレゼントが積んであり、この踊りが終わってから開封の儀となる。
ツリーの周りを全員手を繋ぎクリスマスソング何曲も歌いながら回り続ける。
子供が大きくなると男の子なんか思春期には嫌がりそうじゃないかって思ったけどこの行事はどの家庭も必ずやるのだとツレ氏は言っていた。
本当だろうか。
ところで
西洋において謙遜は美徳ではないんだけど
正解を知らない外国人である私が「デンマーク伝統のケーキでーっす!」とは…さすがのカイエもなかなか言えなかったね
日本人の書いたレシピと結婚前にデンマークの家でごちそうになったお義母さんの味の記憶を頼りにアレンジして作ってるんで。
いっぺん本場でこのスタイルのを食べてみたいな。
おいしいと言って楽しく食べてもらえたのでよかったです
レシピ載ってるのはこの回
↑パン粉のキャラメライズはあまりガリガリになるまですると口の中で凶器になるのでそうなる前に火を止めるか具の水分で柔らかくなるよう馴染ませたほうがいい、ちょっと加減が難しいところ
「ママの味と違う」とツレ氏に言われた2015年の記事
クリック簡単☆彡読者登録もどうぞ
(LINEで更新通知が届きます)
いつも応援ありがとうございます
(1日1クリックでランキングサイトに票が入ります)
にほんブログ村
絵日記ランキング