保険会社vsツレ氏
2021年10月、ツレ氏とカイエは結婚10周年記念旅行へ行った。そのときのエピソード、順不同で描いてますこれは旅行前のエピソード 「ソマリア」なんて言って入れる保険は無い同じようなことが渡米して間もなくもあった。私の医療保険を申し込もうとしてツレ氏が電話をかけて ...
2021年10月、ツレ氏とカイエは結婚10周年記念旅行へ行った。
そのときのエピソード、順不同で描いてます
これは旅行前のエピソード

「ソマリア」なんて言って入れる保険は無い
同じようなことが渡米して間もなくもあった。
私の医療保険を申し込もうとしてツレ氏が電話をかけてくれたのだが当時すでにネット申し込みが主流。私が外国からの移民であることも聞かれもしないのにペラペラ話すもんだから逆に怪しまれ、膨大な数と費用のかかる検査を受け提出することが条件づけられた。
当時右も左も分からない私もさすがにそんなわけあるかと思ってネットで申し込んだら安いプランにあっさり加入できたことがある。
が、そこはツレ氏。
絶対に学ばないしネット中心の社会に揺さぶりをかけいつかサービスの悪い電話受付のオペレーターの目を覚まさせてやるという崇高な理念を今日も抱き続けている。(迷惑)
ちなみに政情にはとんと疎い私だけど「ソマリア」という国に対して怖いイメージがあった。もしかして誤解だと悪いなと思って一応調べると・・・

真っ赤っか!

恐い。
参照サイト
ほんとやめてほしい
これとか
クリック簡単☆彡読者登録もどうぞ
(LINEで更新通知が届きます)
いつも応援ありがとうございます
(1日1クリックでランキングサイトに票が入ります)
「ソマリアの上空飛ぶの怖かったわ」
にほんブログ村
「近いのはソマリアで合ってるだろうが~~」
絵日記ランキング
「他の場所のカメさんも見に行きたいと言ったら」にコメントありがとうございました。
ててんさん けたこさん ケロンパさん うらんさん チョコモナカさん コユコユさん
その時私は本気で一人でで行ってこようと思っていて、それならついでに気になってた他の場所やお土産散策なんかも自由にできるなーと考えてたんですが。「こいつ本気だ」と察したのか、妻だけ一人で外出させると顔見知りになったホテルスタッフたちからみてカッコ悪いと思ったのか、万一事故ったらオレが非難されるし仕方なくかなんか知らないけど「オレも行く」と。そんなら最初っから普通の態度で話を聞いてくれたらいいのに…という話でした(-_-)
また旅行記のつづきにお付き合いくださいませ^^