蓼食う虫もテキサス

デンマーク人夫・ツレ氏とねこちゃんとのテキサスライフ。絶対に負けられない戦いがそこらへんにある主婦カイエの絵日記

2019年02月

「男女中年テキサスの旅」はじめからはこちら前回「16 あれれ?」はこちらリクが希望していた射撃場に来たワレワレだが申し込みの途中、リクの気が変わったようで後ずさりを始めた。え?値段?ワタシ、こういうの観光地とかでやるともっと高いもんだと思ってたから他の理由 ...

「男女中年テキサスの旅」はじめからはこちら

前回「16 あれれ?」はこちら

リクが希望していた射撃場に来たワレワレだが
申し込みの途中、リクの気が変わったようで後ずさりを始めた。
gun3-1



gun3-2
え?値段?
ワタシ、こういうの観光地とかでやるともっと高いもんだと思ってたから他の理由で気が変わったのかと思ってた!

gun3-3
 
お姉さん「少々お待ちください。スタッフに聞いてきます」と裏方へ去った。

gun3-4



gun3-5



gun3-6

ワタシとセイラは「あとは一人でできるよね」とリクに任せて離れた。

申し込みを済ませ、どの程度英語が通じてるのか分からないがインストラクターと一緒に射撃のブースへ入って行った。

gun3-7
普通のレーンはこんな感じ。複数の人が入りそれぞれのブースに分かれている。
初心者のリクは事故防止のためインストラクター付ききりで個別ブースを使った。
使ったのはピストル。拳銃。(型とかモデルは知らん)

gun3-8
射撃の後、満面の笑みで店のスタッフと写真を撮るリク。
ここに置いてあるマシンガンはワタシも持たせてもらったよ。
重すぎず軽すぎず。なるほど良くできてる。
狙った標的は確実に仕留めないとねえ。


「18 まあでも命がけな仕事だとは思う」へつづく



人民の武装権
は1791年からアメリカの権利章典(Bill of Rights)で規定されている、基本的人権のようなものです。国民は学校でしっかり学ぶそうです。
うーん…江戸時代の銃刀法が未だに適用されてるってかんじ?ってワタシなら取っちゃう。
(中二は封印じゃなかったのか)
dccb3270-s
「自由っていったい何だい」(2018年5月20日)




いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村

絵日記ランキング

申し訳ありませんがこれから数回ほどコメント欄を閉じますm(__)m
前回16の最後に理由を書かせていただきました。



このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む

「男女中年テキサスの旅」はじめからはこちら前回「15 銃を撃ちたい人」はこちらワレワレはリクの希望だった、射撃場へやってきた。おもむろにいやあのだからさやるもやらないも君の自由だからさただ目の前の人がまるでいないかのような動作ほんとやめて、、「17 リクの夢叶 ...

「男女中年テキサスの旅」はじめからはこちら

前回「15 銃を撃ちたい人」はこちら

ワレワレはリクの希望だった、射撃場へやってきた。
gun2-1



gun2-2



gun2-3



gun2-4


おもむろに
gun2-5



gun2-6

いやあの

だからさ

やるもやらないも君の自由だからさ

ただ

目の前の人がまるでいないかのような動作ほんとやめて、、



「17 リクの夢叶う」へつづく


銃関連ネタもうひとつ。銃乱射事件が続いた頃のワタシの考えです。
社会ネタはこの先もなるべく描かないことにします。
口だけの青臭さと自分の無知と無力さしか残らない。
b3575eec-s
「正論と思ってきたことが通じない」(2017年10月5日)





いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村

絵日記ランキング


今回もたくさんのコメント、ありがとうございます!m(__)m

今回の20年ぶりに合流した中年男女3人組の旅行。
個性の強いメンバーで敢行したため、印象に残った出来事を描くと読んでくださる皆さまにもフラストレーションを抱かせてしまいがちな流れになってしまいました。
登場人物のモデルである二人も無事帰国し毎日の家庭生活、社会生活を送っているでしょう。実を言うと「リク」とは帰ってからは挨拶程度の連絡しか取っておらずこのブログを読んでいるかはわかりません。もし読んでいたとしたら、内容自体は誇張も創作も無いので客観的に見るとどう感じるのかなという思いも無くはないです。
「セイラ」と「リク」の間にほとんど会話が無かった分、私がそれぞれと別々に会話の時間を持つことが多かったです。「リク」からもいろんなプライベートや仕事の話も聞きましたがそれらはマンガには描きません。別個に話す分には普通の家庭人であり社会人のように感じました。

いろいろな意見をくださるコメントにはいつも「楽しんで読んでくださっている証拠かな」と嬉しく思います。「なんで!?」と狼狽してしまった出来事なども感じたままに描きますが、それらは実際は本人の問題であって私にあれこれとジャッジすることはできません。今回のコメントも全部読ませていただきました。本当にありがとうございました!ですが返信が難しいものが多く…しばらくコメント欄を閉じることにしました。m(__)m

でも大いに心を揺さぶられた今回の旅行、完結まで手を緩めませんよ…!
「本当は怖い」男女中年テキサスの旅、にすればよかったかもね。
まだ旅行前だった第1回目を描いた時の気持ちから大きく逸れてしまった…!(笑)
(いい話じゃなくなったらどこかで話が止まる…と書いたけどとっくにいい話じゃないwww)


追記
今回まではコメント公開にしておきます!(途中から受付ストップできるのかと思ったら全部消えちゃったので 汗汗)
初めてコメントくださった方も、本当にありがとうございますぅ~(≧▽≦)
このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む

「男女中年テキサスの旅」はじめからはこちら前回14 「中年の食欲あなどるべからず」はこちらへぇー「レッドネック」のステレオタイプイメージはこのコマに集約されています(笑)なんというか。武道のたしなみがある人の雰囲気みたいな?(お姉ちゃんは普通の感じだったけど) ...

「男女中年テキサスの旅」はじめからはこちら

前回14 「中年の食欲あなどるべからず」はこちら

gun1-1
へぇー


gun1-2



gun1-3



gun1-4
「レッドネック」のステレオタイプイメージはこのコマに集約されています(笑)


gun1-5



gun1-6

なんというか。
武道のたしなみがある人の雰囲気みたいな?(お姉ちゃんは普通の感じだったけど)
お巡りさんは常にピリピリしてるからまた全然違うし。
店の中も、ゲーセンみたいに客を高揚させたり煽るような演出は無い。

gun1-7
 
やっぱ
ちゃんとした人たちでやってんだねー。そりゃそうでないと困るけど(^^;)


家から出てすぐのところにあるのでチラ見すると、いつも大きな米国メーカーのトラックが何台も停まっている。
客のほとんどが自分の銃を所持していて、時々楽しみのためにこういう「撃ちっぱなし」へ来るというわけ。

どちらかというと嫌悪感を持っていたけど、店の和やかな雰囲気と落ち着いたスタッフを見て少し見る目が変わった。

「16 あれれ?」へつづく


銃のことで頭に血が上った時の記事はこちら
9c855369-s
「アタマ湧いてる」(2017年10月3日)



いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村

絵日記ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む

「男女中年テキサスの旅」はじめからはこちら長丁場になった男女中年の旅シリーズ。心理戦の攻防繰り広げられた問題作(?)NY編はじめからはこちら ワレワレはテキサスに戻って来た。Tボーンステーキとは。T字型の骨の両脇にサーロイン、テンダーロインがついた大きな骨付 ...

「男女中年テキサスの旅」はじめからはこちら

長丁場になった男女中年の旅シリーズ。
心理戦の攻防繰り広げられた問題作(?)NY編はじめからはこちら

 ワレワレはテキサスに戻って来た。
tbone1-1
Tボーンステーキとは。T字型の骨の両脇にサーロイン、テンダーロインがついた大きな骨付きステーキ。
(ワタシも今知った。そうか…その時点で1枚2人前の量??(^^;)
「テキサス名物」というわけではないが畜産の盛んなテキサスで人気のステーキ。

tbone1-2


できた!
tbone1-6
食べかけ写真お見苦しくてスミマセ―――ン! また撮り忘れた!

ところが
tbone1-3
だってなかなか燃えなくて燃油大量に追加したりしたんだ。
その後の熱し時間が足りなかった_| ̄|○

tbone1-4



tbone1-5

そうなん!!
Tボーンは大人でも食べ切れず残すことがあるくらいなのに。

あーーーそれにしても燃油臭さが悔やまれる!!
本当はもっともっとおいしいんだチキショーーッ



翌日(旅行最終日)の晩、出張から戻るツレ氏を空港へ迎えに行く前に入ったのは「TEXMEX(テクスメクス)」の店。
tbone1-7
テキサス風メキシカンフードがTEXMEXだよ。
この辺で「メキシカン」と呼ばれるレストランは大抵それらしい。

ツレ氏は大好き。ワタシはちょっと飽きちゃってあまり(;'∀')
でもテキサス旅行に来たら一度は押さえておくべきローカルフードなので3人で。

食べ物は最終日の写真載せちゃったけど、帰るまでのネタはもう少しつづく。


次回は「銃を撃ちたい人」
一行はガンシューティングの店へ!


こちらで頻繁に登場するステーキソース「ベアネーズソース」
日本では見たことも聞いたこともなかった。
6270da2b-s
「知らなかったおいしいもの  オランデーズソース」(2018年10月7日)




いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村

絵日記ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む

ニューヨーク旅行最終回のおまけ記事 さすがよく見つけるな。現在のアメリカの空港に喫煙スペースがあるなんて思わなかった。ライターって今持ち込みとかどうなってるんだろ。話変わってONE OK ROCKがもうアメリカでツアー始まってるんだね!今年も行くよテキサス公演。前回 ...

ニューヨーク旅行最終回のおまけ記事

nytrip7-7
 
さすがよく見つけるな。
現在のアメリカの空港に喫煙スペースがあるなんて思わなかった。

ライターって今持ち込みとかどうなってるんだろ。


話変わって
ONE OK ROCKがもうアメリカでツアー始まってるんだね!
今年も行くよテキサス公演。前回から友達も一緒なのさ(*´з`)♡
ニューアルバムも出たということで予習中。

冒頭で少年がつり目のジェスチャーやられる。

ワイもやられたんやで。
6907eb49-s
「つり目のジェスチャーやられた」(2018年6月18日)



少年の麻婆豆腐の弁当がうまそうなんだが周りに眉をひそめられたりするシーンも。(ワンオクのPV)
学校のランチにおにぎりを持って行くと「スシ!スシ!」とからかわれるから子供が嫌がるんだ、というママの話を思い出した。
貧しい食生活なのは向こうのほうなのにねえっフフン!
1c63ea18-s
「アメリカ人の食生活のことでちょっと」(2016年10月8日)



さあ男女中年の旅はまたテキサスに戻るよ!
↑クリックで記事へ

いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村

絵日記ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む

「男女中年テキサスの旅」はじめからはこちら前回「ニューヨークの旅18 一難去ってまた一難」はこちら後ろを歩いていたリクに、そばにいた作業員が「急げ!」か何か叫んだ。(ワタシも聞いてなかったけど多分そう)それを警告されたか何かと思って驚いたリクが引き返そうとし ...

「男女中年テキサスの旅」はじめからはこちら

前回「ニューヨークの旅18 一難去ってまた一難」はこちら

nytrip16-1



nytrip16-2



nytrip16-3
後ろを歩いていたリクに、そばにいた作業員が「急げ!」か何か叫んだ。(ワタシも聞いてなかったけど多分そう)それを警告されたか何かと思って驚いたリクが引き返そうとしたり乗ろうとしたり躊躇したら挟まってしまったのだ。


nytrip16-4



nytrip16-5



nytrip16-6

…すとん?

nytrip16-7



nytrip16-8



nytrip16-9



nytrip16-1



nytrip16-10

「ああびっくりした」とか
「焦って勘違いしたよ」とか
「やべー痛かった~」でも何でもいいからさ。


ワタシが「びっくりしたね」「痛かった?」「もう大丈夫だよ」って声かけるべき?
優しくなくてごめん。

この後は無事
時間通りの便に乗りテキサスに帰ったのだった。
(機長の到着の挨拶「ラスベガスへようこそ!」にイラっとした以外は)

強行軍NYの旅はこうして終わった。

NY短期旅行の教訓
格安航空会社には気をつけろ。
宿はマンハッタンで見つけよう。
見るところはいっぱいだぞ!短期と言っても3、4泊くらいはしよう。


数回で終わると思った2泊3日のNY旅行が19回にもなってしまった(^^;)
ここまで読んでくださってありがとう皆さま!
第1回は、大幅な飛行機の遅延で幕を開けたね~。もはや懐かしい。
4a071f45-s
「本当は怖いニューヨークの旅1 スピリット」(2019年1月29日)



いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村

絵日記ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む

ニューヨーク旅行の記事に出てきた「トーフクリームチーズ」「ニューヨークの旅10 誤情報(後半)」オサレでヘルシー志向のニューヨーカーに大人気、かどうかは定かではないがこっちではわりとよく売られている。NYで久しぶりにおいしいベーグルと一緒にトーフクリームチーズ ...

ニューヨーク旅行の記事に出てきた「トーフクリームチーズ」
「ニューヨークの旅10 誤情報(後半)」

オサレでヘルシー志向のニューヨーカーに大人気、かどうかは定かではないがこっちではわりとよく売られている。

NYで久しぶりにおいしいベーグルと一緒にトーフクリームチーズを食べたらベーグル熱に火がついてしまい購入。

これ。とほぼ同じような味と思っていいと思う。
nisefood1-1
「トウフッティ」だってww
原材料は…
加工された植物油が第一原料。続いてモルトデキストリン、大豆タンパク、そしてやっと豆腐。
クリームチーズの食感と近づけるためにもいろいろ添加されている。

か、か、体に悪くないのか…?逆に。( ̄▽ ̄;)


しかしホントーによくできてて。全然豆腐味じゃない。
(そもそも豆腐なんてちょびっとしか入ってないけど~)
うっすら酸味、クリーミーな食感。ほぼクリチ。

nisefood1-2-1
 ベーカリーのコーナーには無く、6個入りの袋しか売ってなかった。
ツレ氏は食べないし、毎日おいしく食べ切ったよ!体重が増えた ( ;∀;)

そんなことをしている間に
ブログ「メンコスケダモノ」のまあさんにもベーグル熱がうつった!(≧◇≦)
見て、こんにゃくベーグルですってよ奥さま!↓クリックで記事へ
b7f0f269
「イタズラしてる自覚はあるらしい うちの猫」

(メインは可愛い猫ちゃんの記事だよ!)

日本は豆腐クリチも無いしおいしいベーグル屋さんが無いと思ってたけど、
日本SUGEEEEEEEE
こんにゃくと聞くだけでムッチリ食感期待しちゃう~おいしそう!


まあさんといえばこんにゃく米で-18㎏ダイエット大成功、ワタシも影響されて食べてる!インフルエンサー!(この前食べ切っちゃったけどまた買う!)
06f77290
「18㎏痩せた私の巻き添えで13㎏痩せた旦那氏」


SUGEEEEEEEEEEE

先日まあさんの「高野豆腐で作る似非唐揚げの作り方」もトライしたので今度レポするね~。


ちなみにベーグル作りにトライしたことがあるが、NYのおいしい店のを食べたらもう作る気しなくなった。
あまりに粗雑なレシピを堂々と晒してしまい恥ずかしい。
黒歴史にしていっすか。
9938e702-s
「アレも家で作ってみよう」(2018年5月8日)

でも
あれはあれで素朴でよかったのかな…けど成形とか茹でるとかね…。


現在日本語で豆腐クリチを検索すると商品として売られているものは見当たらず、自家製レシピがいろいろ出てくる。
ちょっと試してみようかなー。


いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村

絵日記ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む

「男女中年テキサスの旅」はじめからはこちら前回「ニューヨークの旅17 どうなってんの」はこちらワレワレは日本語で話していて3人ともスーツケースを持ったいかにも旅行者。言われてみればこの男性と同じ方向へ向かうのは皆軽装で普通にオフィスかどこかへ向かいます、とい ...

「男女中年テキサスの旅」はじめからはこちら

前回「ニューヨークの旅17 どうなってんの」はこちら

nytrip15-1



nytrip15-2

ワレワレは日本語で話していて3人ともスーツケースを持ったいかにも旅行者。
言われてみればこの男性と同じ方向へ向かうのは皆軽装で普通にオフィスかどこかへ向かいます、という見た目の人ばかり。
きっと彼は同じように乗り間違えて困っている旅行者をよく見かけるのだろう。
声をかけてもらえて本当によかった。

nytrip15-3


そしてなんとか
nytrip15-4



nytrip15-5



nytrip15-6

なんで?

次回、NY旅行編最終回!


(過去記事)それにしても外国人の仕事よ。
4人分全員のスーツケースが届かなかったことがある。
996189fa-s
「アウェイの洗礼」(2014年12月18日)


ずさん。「杜撰」という漢字は急に目にするとスラっと読める自信が無い。


いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村

絵日記ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む

「男女中年テキサスの旅」はじめからはこちら前回「ニューヨークの旅16」はこちら(1998年のハリウッド版ゴジラのことね。聖子ちゃんがチョイ役で出てるよね)中に駅があった。知らなかった…。もお~~~なんで何もかもすんなり行かないの~~~ところでゴジラって日本版ア ...

「男女中年テキサスの旅」はじめからはこちら

前回「ニューヨークの旅16」はこちら

nytrip14-1
(1998年のハリウッド版ゴジラのことね。聖子ちゃんがチョイ役で出てるよね)

中に駅があった。知らなかった…。
nytrip14-2



nytrip14-3



nytrip14-4



nytrip14-5



nytrip14-6



nytrip14-7



nytrip14-8

もお~~~
なんで何もかもすんなり行かないの~~~




ところでゴジラって日本版アメリカ版共にマニアックなファン結構いるのよね~~。
ハリウッド版のコピー「SIZE DOES MATTER」!なっつかすぃ~~!
今トレーラー探してもあんまりないのねー(^^;)



ワタシこの2番目のトレーラー結構好き。映画冒頭のワクワク感。
この作品はメッセージ性や悲劇よりも痛快怪獣アクションになってる。
この映画のテーマも好きでサントラ買ってしまった。今も手元にある。


「18 一難去ってまた一難」へつづく


そいういえば前にシンゴジラ記事も描いたよ!
3回しかなかった上映、2回行っちゃった。(一人で)
5433964a-s
「おらスンゴズラ観てきただ」(2016年10月13日)

しかしまあ。
トランプ氏が大統領になるくらいなんだから「日系のカワイ子ちゃん大統領」もあり得るな。
現実というのはいつも想像の先を行く。


いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村

絵日記ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む

「男女中年テキサスの旅」はじめからはこちら前回「ニューヨークの旅15 大ピンチ」はこちら立ち去りながら 一見どうやって開けるのかな?という形状だったけど。あんな外にぶら下ってたとは!実は何度も玄関の内外をウロウロ見たんだけど全然気づかなかった。何気に絶妙な死 ...

「男女中年テキサスの旅」はじめからはこちら

前回「ニューヨークの旅15 大ピンチ」はこちら

nytrip13-1



nytrip13-2



nytrip13-3


立ち去りながら
nytrip13-4
 
一見どうやって開けるのかな?という形状だったけど。
あんな外にぶら下ってたとは!
実は何度も玄関の内外をウロウロ見たんだけど全然気づかなかった。
何気に絶妙な死角だったとも言えるw

後出し情報になるけど。
本当は2日前到着した時も「玄関にカギの入った箱があるのでそれで入ってください」となっていたところ、ワレワレのタクシーが到着した時家主の奥さんや家族がちょうど外出するタイミングに居合わせて、彼女が部屋を開けて案内してくれたのでカギのありかを見逃してしまったのだ。

でも「そんな分かりにくいわけないし」という思い込みと「見当たらないけど後で聞こう」となあなあに先延ばししたことが祟って今回の失敗を招いたというわけ。。

あーあ。
中華街でもう一品食べられたし、焦ってでたらめな地下鉄に乗らずに済んだかも。


「17 どうなってんの」へつづく



過去記事
空港から出るまでの間に4本分のネタができてしまった思い出深いキュラソー日記もどうぞ
8691c755-s
「キュラソー日記」(2017年11月13日)




いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村

絵日記ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む

よくコメントをくださる「ててんさん」から、「湯種パン」の情報をいただきました。アメリカの粉で作った食パンが翌朝もしっとり…?よしやってみよう!(^O^)/検索したら出るわ出るわ…配分から寝かし時間まで全然違うものがゾロゾロ!ワタシが求めるレシピはもちろん限りな ...


yudane1-1

よくコメントをくださる「ててんさん」から、「湯種パン」の情報をいただきました。
アメリカの粉で作った食パンが翌朝もしっとり…?
よしやってみよう!(^O^)/

yudane1-2

検索したら出るわ出るわ…
配分から寝かし時間まで全然違うものがゾロゾロ!
ワタシが求めるレシピはもちろん限りなく楽ちんなやつ。
「寝かしなし!パン焼き機おまかせ!」

yudane1-3
レシピ例
強力粉 250g
バター 15g
砂糖 大1
塩 小1
水190㎖
ドライイースト 小1/2
上記の材料から湯種分を抜く→強力粉100gと水(熱湯にする)100㎖
残りはバン焼き機にセット。

yudane1-4



yudane1-5
右の2回目に作ったほうは、湯種を先に作っておいて室温に置いておき、冷めたところでパン焼き機にその他材料と最初から一緒に投入し翌朝のタイマーでセット



こっちで普通の食パンを作ると焼き上がった先からパッサ~~!と水分が逃げていく感じなのが、たしかにしっとり感が増して持続してる
そして食パンの甘さが気になって砂糖をレシピの半量にすると「まあいいんだけどちょっと味気なくなる」のがほどよい好みの甘さになった。

ホイップ入り食パンみたいに激しく乳脂肪を加えてやっとしっとりパンが焼けるんだと思っていたが、これならいける!
悪魔じゃない食パンもおいしい!(´◉◞౪◟◉)


さて
この後も何度か実験をし、続き記事があります…
どーぞ!↓ ↓
6a2dc82a-s
やってみた「湯種パン 不発続く」



yudane3-2
「やってみた 湯種パン完結置いていくね」




それから私信ですが。
いつも楽しいコメントをくださる「隣の州の山の中の奥さま」!
奥さまの紹介してくださったイチオシ絶品バゲットのレシピ動画見ましたよ~。
こ…これガチなやつですやん…何度発酵させるの…
絶対美味しいに決まってる。。けど大変だこれ_| ̄|○
ということで意欲のある方はぜひトライして☆彡

(ナレーションは英語です)



過去記事
ワタシが悪魔の食パンと呼んだパンの記事はこちら
db245084
「悪魔の食パン(後)」(2018年11月4日)



日本人奥さまの間で定番なっていたこちらも
5007925d-s
「おうち乃が美はどうだ」(2018年11月9日)



いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村

絵日記ランキング

 
このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む

「男女中年テキサスの旅」はじめからはこちら前回「ニューヨークの旅14 あり得ないヴァカさ加減」はこちらあああああああ飛行機逃す…いや二人には行ってもらうとして…荷物配送を頼む…?いやしかし…最悪の展開が走馬灯のごとく頭をよぎる…わかりづらくてゴメン。ワタシた ...

「男女中年テキサスの旅」はじめからはこちら

前回「ニューヨークの旅14 あり得ないヴァカさ加減」はこちら


nytrip12-1
あああああああ
飛行機逃す…いや二人には行ってもらうとして…荷物配送を頼む…?いやしかし…
最悪の展開が走馬灯のごとく頭をよぎる…

nytrip12-2
わかりづらくてゴメン。
ワタシたちは宿泊部屋のカギと、オーナーの人たちも出入りする共有玄関の両方のカギを渡されていた。カギ用(?)のBOXはその共有玄関の内側にあったんだ。玄関までは入れるけど施錠してきた自分たちの泊まった部屋には戻れない状態。


nytrip12-3



nytrip12-4

いちいち会うのはめんどいし、お互い煩わせないために「不在です」って言ってたんだね!
でも居留守使われなくてよかったよありがとう大家さん!!

nytrip12-5



nytrip12-6



nytrip12-7



nytrip12-8

サンキュージーザス!!!
と大家さん!!!

・゜・(PД`q。)・゜・


現在は使われていない開かずの箱にカギを入れちゃったのに弁償も求められなかった。
じつはチップ&清掃代として部屋に$20置いてきたんだが、それもあって後で請求の連絡もこなかったのかもしれない。

しつこいようだが、そこまで気が回っといてスーツケースは忘れてきたんだけどな!(;・∀・)



だが疑問は残る。


「16 鍵の謎」へつづく


本日の関係ない過去記事
5a26c219-s
「レニー クラビッツ」(2015年9月19日)


今週、ツレ氏に誰なのか全然知らない1曲も知らないバンドのライブに付き合わされる予定。


いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村

絵日記ランキング


このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む

「男女中年テキサスの旅」はじめからはこちら前回「ニューヨークの旅13」はこちら下に行くとリクのスーツケースとワタシのはちょっと似ていた。だからと言って、どうしてリクがワタシのを運んでくれたとその時思い込んだんだろう…!(痛恨)しかもわざわざ点検に戻ったのに ...

「男女中年テキサスの旅」はじめからはこちら

前回「ニューヨークの旅13」はこちら

nytrip11-1



nytrip11-2

下に行くと

nytrip11-3



nytrip11-4



nytrip11-5



nytrip11-6



nytrip11-7
リクのスーツケースとワタシのはちょっと似ていた。
だからと言って、どうしてリクがワタシのを運んでくれたとその時思い込んだんだろう…!(痛恨)
しかもわざわざ点検に戻ったのに、部屋の隅々見たつもりが
スーツケース見逃すとかワイの頭狂ってんのか。

nytrip11-8



nytrip11-9


鍵はもうない。


15へつづく


(過去記事)
bff198a0-s
「自分のヴァカさにびっくりした」(2016年7月31日)

この時のライブ、前から2列目ゲットしたのに。

上の出来事から少し立ち直って更新した記事 ↓
582e4ff2-s
「最近の写真で」(2016年8月3日)





いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村

絵日記ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む

「男女中年テキサスの旅」はじめからはこちら前回「ニューヨークの旅12 」はこちら寒い時期はNYでも変な人がウロウロしてる確率は減る。比較的安全。こうしてあっという間のNY観光は終わってしまった。だって無いわけ無い。ワレワレが何か見落としてるだけなんだ。って楽観し ...

「男女中年テキサスの旅」はじめからはこちら

前回「ニューヨークの旅12 」はこちら

nytrip10-1

寒い時期はNYでも変な人がウロウロしてる確率は減る。比較的安全。

nytrip10-2

こうしてあっという間のNY観光は終わってしまった。

nnytrip10-3



nytrip10-4

だって無いわけ無い。

ワレワレが何か見落としてるだけなんだ。

って楽観してたんだよね。


nytrip10-5
セイラがEss-a-Bagelでオーダーしたベーグルの写真を送ってくれたよ。
おいしそうだね!BLT(ベーコン、レタス、トマト)にクリームチーズかな。


つづく



コロンビアのうまいもの
efef8772-s
「臭い汚い危険?朝市潜入」(2018年6月21日)


このグラナディラという果物は旅行したら是非食べてほしい!
0e8aeea7-s
「コロンビアのフルーツ」(2015年12月20日)


ただ、残念なことに。
「初めてコロンビアへ旅行する日本人は確実にお腹壊すでしょう…」
ワタシも1度目の時はもう全然ダメ、つらかった(TT)
NY在住の友人みさリン夫婦も去年旅行して、二人ともダウンしたらしい。
といっても日本からはそんな何度も行ける距離じゃないもんね。。
南米旅行何度か経験ある人なら免疫あって大丈夫かも!


いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村

絵日記ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む

昨日はバレンタインデーであった。聖人バレンタインが処刑された日をみんなで偲び浮かれて祝う日だね!しかもランチはワタシが(飽きちゃって)あんまり好きじゃないメキシカンになった!手抜きだー!(# ゚Д゚)日本では女子から男子にチョコとかチョコのようなものを贈る日で ...
昨日はバレンタインデーであった。
聖人バレンタインが処刑された日をみんなで偲び浮かれて祝う日だね!

valentine191-1
しかもランチはワタシが(飽きちゃって)あんまり好きじゃないメキシカンになった!
手抜きだー!(# ゚Д゚)


valentine191-2
日本では女子から男子にチョコとかチョコのようなものを贈る日である。
40年くらい前から続く伝統行事だ!


さあ、むこうも手抜きならこっちも手抜きで行くど!

一番簡単そうなレシピを選び、さらにいろいろ省く。
材料
クリームチーズ1パック 200g
セミスイートチョコ(ワタシは製菓用のチョコチップで)200g
卵白 4個分
卵黄 4個分
砂糖 40g(アガベシロップで代用)
洋酒お好みで


①オーブンを160℃に余熱。

②クリームチーズとチョコレートを一緒にレンジにかけ30秒~1分ごとに出して溶かしよく混ぜる。
(2、3回くらいで混ざるかなー。 熱々にし過ぎないように。)

③卵黄と洋酒も ↑ に混ぜ込む。

④卵白をハンドミキサーでしっかりホイップ。途中砂糖(かシロップ)を入れさらに固くホイップ。

⑤数回に分けて卵白をクリームチーズとチョコの液に混ぜる。
最初の卵白はなじませるようによく混ぜ、最後の卵白はふっくらやさしく♡

⑥型(大きい型で1つ、小さい型なら2つできるよ)に流して160℃で30分焼く。
火の通りがちょっと不安だったので余熱で数分置いた。
(元のレシピでは天板にお湯を張った上に型を置いて焼くらしい)

できたぞー
valentine191-3
ひぇ…


valentine191-4
底だけでもいい
ベーキングペーパーを敷こう!泣



valentine191-5
まずそう


valentine191-6
砂糖も元ネタの半量にしたけど、チョコにも甘味があるし十分甘いよ!
(甘さ控えめとかじゃなくて普通に甘い)
あとは見栄えさえよくなれば完璧なのに。
 
皆の衆はワイの屍を越えていってね♡


アメリカでもバレンタイン商戦はすごいよ!
ファミリー向け(というか子供向け?)のお菓子やグッズも多くて
誰が誰にあげる習慣になっているのかイマイチよくわからない(笑)
今日は売れ残りお菓子のセールかな?製菓用チョコでも買いに行こうかな…


甘いってばさ
ae839f6e-s
「欧米人の味覚」(2015年6月17日)



でも、アメリカで人に出すときは躊躇してはならん
e10af791-s
「砂糖は攻めの姿勢で」(2016年11月13日)



いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村

絵日記ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む

「男女中年テキサスの旅」はじめからはこちら前回「ニューヨークの旅11 中華街」はこちら全然停まらない。13へつづく3個で$7だった。テキサスのスーパーより安い。買うなら絶対黄色だよ!赤いやつはおいしそうだけど味しない。甘いのは黄色いほうね!NY旅行、行きの便で開 ...

「男女中年テキサスの旅」はじめからはこちら

前回「ニューヨークの旅11 中華街」はこちら

nytrip9-14



nytrip9-10



nytrip9-15



nytrip9-11

全然停まらない。

13へつづく


nytrip9-12
3個で$7だった。テキサスのスーパーより安い。
買うなら絶対黄色だよ!赤いやつはおいしそうだけど味しない。
甘いのは黄色いほうね!


NY旅行、行きの便で開けられた。
nytrip9-13
セイラは帰りの便でこれが入っていた。



いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村

絵日記ランキング
ツレ氏「オレはNYなど嫌いだ!」
カイエ「(わかる)」
ツレ氏と行ったらばくはつしそう。
またすぐにでも行きたいけど、絶対一人がいい。


このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む

「男女中年テキサスの旅」はじめからはこちら前回「ニューヨークの旅10」はこちらさて時系列は今年の1月のNY旅行に戻る。ワタシはベーグル屋から南下しタイムズスクエアで自撮り(←記事はこちら)ワールドトレードセンター跡地のショッピングモールに寄り(←記事はこちら) ...

「男女中年テキサスの旅」はじめからはこちら

前回「ニューヨークの旅10」はこちら


さて時系列は今年の1月のNY旅行に戻る。
ワタシはベーグル屋から南下しタイムズスクエアで自撮り(←記事はこちら)
ワールドトレードセンター跡地のショッピングモールに寄り(←記事はこちら)
ようやくお目当てチャイナタウンにたどり着いた。

nytrip9-1

まずは時間が無くなる前に!とマッサージ屋へ。
事前リサーチをしておらず、その場から徒歩ですぐ着くところを探してして予約して向かった。
 ・ 
 ・
そして
nytrip9-2
目的その1は「ベーグルを食べる」だった。(前回の記事で達成)


nytrip9-3


さて
nytrip9-4



nytrip9-5


結局入れなかったレストランの推しメニュー小籠包が脳裏に焼き付き、
どうしても小籠包を食べたくなる。
nytrip9-6
これはウマかった。
本物のカニ肉の食感と味がしっかりして美味しかった。

もう一品
nytrip9-7
タレはメニューに「ピリ辛」とあったが実際は甘味が強くて全然辛くない。


nytrip9-8



nytrip9-9


上の記事のマッサージ屋はここ

Taiji

 

JuBest



良い点 
店が新しい。清潔。安い。
残念な点 
ゴッドハンド的なスタッフの気配は無し。
フットマッサージ60分だと普通最後の10分はうつぶせの状態で背中や腰もやってくれるんだが、ここは座り姿勢のまま…それはちょっと~~(><)ということで背面追加30分

おすすめ度★★



そして結局入った、きれいで新しいけど清潔すぎて味気ないレストランの名前は今調べても見つけられなかった。 
外で待つ人がいてあきらめたほうのレストラン

Joe’s

 

Shanghai



店内の写真を見たら雑多なムード!
やっぱりこういうガヤガヤした所で食べた方がおいしそう。

小ぎれいなスタイリッシュさよりも、雰囲気ひっくるめた味や熟練の技を取るという自分の好みを再認識したのであった。


次回、地下鉄乗り間違える


(過去記事)
42c72b1b-s
「いざ台北4」(2016年5月15日)

こんなとこも行ったな~。入るのに躊躇するほど普通のアパートの一室だった。


(過去記事)テキサスで行った中華街
80966dcd
「中華街へ行こう」(2015年6月22日)

思てたんと違うのがきた事件。



いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村

絵日記ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む

「男女中年テキサスの旅」はじめからはこちら前回「ニューヨークの旅9」はこちら絶対違う店の案内をしていると思われるご婦人に捕まったカイエ。ひぃぃ…ブランチはもう何でもいいやと思いながらブラブラ歩いていたらベーグル店を見つけた。都会は店員も客も笑顔が無いのか ...

「男女中年テキサスの旅」はじめからはこちら

前回「ニューヨークの旅9」はこちら

絶対違う店の案内をしていると思われるご婦人に捕まったカイエ。
nytrip8-6



nytrip8-7
ひぃぃ…

ブランチはもう何でもいいやと思いながらブラブラ歩いていたらベーグル店を見つけた。
nytrip8-8
都会は店員も客も笑顔が無いのか。。


nytrip8-9
思わぬ大当たり(震)
「絶対また来よう!」と思ってこの店の名前の写真も撮ったはずだが
どっかの古いPCに入ってるか
デジカメのメモリに入っているか…(大体そうならない?^^;
レビューアプリYelpでも探したが、それっぽい店は見つけられなかった。

nytrip8-12
いやーアメリカは
てかNYは懐が深い(笑)


ということで前回のNYで行ったベーグル屋ではなく
高レビューの「エッサ ベーグル」をトライ
nytrip8-10
 お客のさばき方が店側本位のシステムになってて、
店の奥でベーグル選ぶ、会計、デリのコーナーで選んで挟んでもらう、コーヒーは出口付近のところで頼んでまた会計し、向かい側に振り返って受け取る…??とかいうお上りさんにはわけのわからない道順になっていた。

nytrip8-11
セイラはプレーンにおかず系の具をはさんだベーグル。
写真撮り忘れた~。
もうお昼時近く。夕方まで歩くのに十分なボリューム。

Ess-a-Bagel
(↑クリックでWebサイトへ)
出勤前の人が立ち寄るような時間帯が一番殺気立ってると思うので、
それを避ければスムーズにオーダーできて席も座れると思うよ^^


お店でもウッカリ話し込みそうになったがセイラとはここで別れ
ワタシは南下しセイラは北上しメトロポリタン美術館へ。


NY移動と言えば地下鉄。このメトロカード現役!
nytrip8-12
切符の券売機で買える($10~)足りなくなったらチャージするカード。

東京だと
たまに上京して切符買ってぼんやり改札を通ろうとすると、もう切符用の挿入口が無かったりするよね!
NYは20年以上前から変わらないシステム。中年助かるぅ~~(´Д⊂

11へつづく


不愛想な店員は時々いる。
c6e02576-s
「人気デリの塩対応」(2017年10月1日)




いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村

絵日記ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む

「男女中年テキサスの旅」 はじめからはこちら前回「ニューヨークの旅8 中年生日記」はこちらNY旅行の体験談、少々過去の話にリンクします。それまでスーパーのベーグルで十分美味しいと思っていた。初めて出来立てを食べる。当たり前だけど全然違う!そして数年前に訪れた ...

「男女中年テキサスの旅」 はじめからはこちら

前回「ニューヨークの旅8 中年生日記」はこちら

NY旅行の体験談、少々過去の話にリンクします。
nytrip8-1



nytrip8-2
それまでスーパーのベーグルで十分美味しいと思っていた。
初めて出来立てを食べる。当たり前だけど全然違う!

そして数年前に訪れた時もH&Hベーグルを探していたのだが。
nytrip8-3



nytrip8-4



nytrip8-5

全然違うし。
こっちの話を聞かないおばさま、「勘違いしてるのはアンタの方」と言わんばかりの迫力。

後半へつづく


現在のH&Hベーグル店
H&H Midtown Bagels East

↑クリックでウェブサイトへ。
さっき調べたら、2000年代2010年代にいろいろあって経営者も変わったらしい。
確かじゃないけど、ワタシはそのゴタゴタで閉まってる時にぶつかったのかもしれない。


いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村

絵日記ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む

続きマンガの中ですが、今日はリアルタイム絵日記。ツレ氏から「妻が日本食を作りますので」と伝えてあった。デンマーク人はポーク好き。そして揚げ物はみんな大好き。ツレ氏と同じデンマーク人。元々ツレ氏がいた会社で、独立してからも取引がある。正しくは「ブルドック」 ...

続きマンガの中ですが、今日はリアルタイム絵日記。

katu1-1

ツレ氏から「妻が日本食を作りますので」と伝えてあった。
デンマーク人はポーク好き。そして揚げ物はみんな大好き。

katu1-2
ツレ氏と同じデンマーク人。
元々ツレ氏がいた会社で、独立してからも取引がある。

katu1-3
正しくは「ブルドック」だそうです!


katu1-4



katu1-5-1



katu1-6

ゴールドフィッシュ(金魚)というスナックに金魚が入ってないように。
きのこの山にきのこが入ってないように。
うなぎパイにはうなぎが入ってるけどね!

katu1-7
①インスタントコーヒー大さじ1を50㏄のお湯で溶かしビスケット4枚をつけてふやかしておく。
②クリームチーズ1パック(200g)とマシュマロ80g、牛乳120㏄のうち1/3を耐熱容器に入れレンジで2分加熱、
取り出して混ぜ、残りの牛乳も入れよく混ぜる。
③ふやかしたビスケットを下に敷き、クリームチーズの層を入れ冷蔵庫で冷やす。
④冷めたらココアパウダーを振る。

以上、ネットをウロウロ探し家に全部材料があって一番簡単そうなレシピを使いました!(;・∀・)
ビスケット(オレオ使用)とマシュマロなんて去年のサンクスギビング(11月)のときに買ったのが冷蔵庫にまだ残っていたのだ…!

味も十分それっぽいそれっぽい!!
大成功!



この日は朝から家の掃除片付け、そして緊張の夕食までとにかくお招きするに当たり全力態勢。
彼は大変アメリカンナイズドされたフレンドリーな振る舞いと聞き取りやすい英語、穏やかな話しかた。でもカジュアルな話になると「普通の」アメリカ人とは違う所が見えて興味深かった。
好印象。


今日は力尽き昼寝付き完全オフのカイエであった。


そういえばこのお客さん↓(上の記事とは別の人)  は2度来たんだけど、とんかつとタレかつ丼両方食べてもらったなあ。都会の人で、喜んでくれてご飯もお代わりしてた。
(田舎だと白米苦手の人結構いるんだよ)
ef79bc75-s
プライバシーの線引きは」(2015年8月20日)

今回も「とりあえず寝室に隠した」物多数。よかった昨日はお部屋拝見ツアー無くって。


いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村

絵日記ランキング

 
このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む