テキサス、マスクやめるってよ
まじか。自分とこの従業員がコロナで実際にバタバタと倒れてるのだが業務に差し支えて迷惑だなあくらいにしか思ってないツレ氏。以前ツレ氏のオフィスにマスクしてったら「なんでしてるんだやめろ感じ悪いから」と外させられた。ちなみに普段から気を付けて暮らしている人々 ...
まじか。

自分とこの従業員がコロナで実際にバタバタと倒れてるのだが業務に差し支えて迷惑だなあくらいにしか思ってないツレ氏。
以前ツレ氏のオフィスにマスクしてったら「なんでしてるんだやめろ感じ悪いから」と外させられた。
ちなみに
普段から気を付けて暮らしている人々は今回の州知事の宣言で当然混乱している。
ワクチン接種がせめて希望者に行き渡ってからでもいいだろうに、なぜ今なんだ。
テキサスのコロナ感染者の現在はこちら

↑ニューヨークタイムズから引用
確かに2月に入ってからどんどん数は落ちている。
それでも全米ワースト2位なんですけど。
隣のルイジアナ州ではスーパーの薬局でも予防接種が受けられるようになったとかでわざわざテキサスから受けに行った人もいる。
(それくらいテキサスではサクっといかないのだ)
それくらい普及して、数に反映されているならまだわかるんだけど。
てか何でテキサス遅いんだ?
マスクからの解放を喜ぶ人々も多い。

「マスクは危険」と信じてる人の主張は「二酸化炭素が~」「ブドウ球菌が~」「ウイルスはマスクなんかすり抜けるし~」
友人のご近所さんは一家全滅(いや滅してないけど)
はじめお父さん、娘さんがかかってお母さん、そしてなんと
そのお宅の十代の男の子は3ヶ月の間に2度も感染、発症してしまったそうだ。
子供でも繰り返しかかるの…!?
コロナの免疫は早くて3ヵ月で切れるという説があるらしい。
ちょっと…
じゃあワクチンも半年に1回とか受けないと意味ないんじゃないのか。
なにか
なにかいいニュースはないのだろーか。
そこでこのテキサスの壮大な社会実験ですよ。。
(スウェーデンは「ダメでしたー」ってなったけど)
テキサスの人々の大半がまたぶわーってなんの覆いもなくあっちこっちで集まって遊んでこれから数週間、どんな展開が待っているのか。
知らんぞ…(とも言ってらんないけど ><;)
ただしなんら段階を踏まない今回の宣言に、まだすべての団体がそれを受け入れているわけではない。
こちらの記事に、これからも要マスクの店の一覧が載っている
また、ヒューストン警察は「知事の会見をご存じだと思いますが今後も周囲の人を守るためにマスクの装着をお願いします」とメッセージを送っている
A message from Chief @ArtAcevedo regarding private businesses and masks.#RelationalPolicing pic.twitter.com/cPVXXjTBX4
— Houston Police (@houstonpolice) March 3, 2021
今後は個人の判断に任されるわけだけれど。
ウイルスを避けるだけでも精一杯、人間同士のトラブルに巻き込まれるのは御免だ。
早くこんなことに煩わされることのない暮らしに戻るといいなあ。
と
今こんな記事を書いている間にも友達からワクチン情報が伝わって来た。
飛び込みで行って受けられるドライブスルーのやつ?その日の処方分の余りを希望者に打つらしい。
このマスク義務終わりが却ってワクチン普及のスピードアップに貢献するかもしんないね
この知事が漫画に登場したのはこのとき
ちなみに罰金刑というは実際は行使されなかったらしいよ
アマビエパロディも描いたなあ 全5話
他にもいろいろコロナ関連
告知です。
またまたおしゃべりルーム、今夜開催。
ホリー亜紀さんと企画、飛び込みゲスト多数(?)で行う予定です!
覗きに来てねー

どれくらい黒いかどうかは…?
いろいろ話は飛ぶと思いますがここだけの話ということで何とぞ夜露死苦
ホリーさんの大人気ブログはこちら!
クリック簡単☆彡読者登録もどうぞ
いつも応援ありがとうございます
「そんなんで大丈夫なんか」
にほんブログ村
「やったーもうしなくていいぜ」
絵日記ランキング
テキサス寒波3にコメントありがとうございました
タヌ子さん ててんさん けたこさん sakuraさん チョコモナカさん はなさん コユコユさん ナナシーさん
皆さんもいろいろ考え、しっかり備えてらっしゃいますね。とても参考になりました。
けたこさんは自衛隊の救助を経験したことがあるんですねー。厳しい訓練や世界5位か6位の軍事力をもってして世界一人の命を奪わず自国民を助けている軍隊だと思っています誇りに思います(米軍だってどこそこ軍だって直接的・間接的に自国民や他国民の命を守ってるじゃないかとか今はそういう議論はしません念のため)
はなさん、すばらしい万全の備え。そーなんですよね備えがあっても心がすさむ…。 蛇口付きタンクいいですね。
たくさんの知恵とアドバイス、体験談ありがとうございました。